赤ちゃん連れで『星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳』に行こうと決めたそこのアナタ!
リゾナーレ八ヶ岳には、車で行きますか?それとも電車で行きますか?
私は電車でリゾナーレ八ヶ岳に行きました!!
この記事では、東京からリゾナーレ八ヶ岳まで電車で行く方法について体験談を交えて紹介します。
赤ちゃんを連れてリゾナーレ八ヶ岳に行くまでの電車に乗るポイントも合わせてお伝えしますので、赤ちゃん連れの方は必見です!!
・東京からリゾナーレ八ヶ岳へ電車で行く方法
・赤ちゃん連れにオススメの座席の場所
・小淵沢駅からリゾナーレ八ヶ岳への行き方
目次
1. 東京からリゾナーレ八ヶ岳へ電車で行くには「あずさ」に乗ろう!
東京からリゾナーレ八ヶ岳のある「小淵沢」駅まで行くには「あずさ」という電車に乗ります。
乗車時間は、約2時間です。
「あずさ」は2019年春から新しい車両に全て変わったようで車両自体とても綺麗です。
「あずさ」の乗車券は、窓口や券売機、ネットなどで購入することが可能です。
オススメは「えきねっと」というJR東日本のインターネット予約サイトで購入することです。
乗車券と特急券がセットになっていてかなりお得な値段で買えます。
ただし座席数や予約期間が限られていたりするので、旅行の予定が立ったら早めにチェックしましょう。
参考 「えきねっと」サイトを見るえきねっと2. 赤ちゃん連れにオススメの「あずさ」の座席位置
リゾナーレ八ヶ岳はぜひリピートしたい宿なので本当は秘密にしたいのですが(笑)、赤ちゃん連れなら座席は10号車の17番のA,B席がオススメです!
10号車の17番のA,B席の横は荷物置き場になっています。
この荷物置き場、ベビーカーを置くことができます。
横向きにして入れることも可能ですが立てたままベルトで固定することもできます。
ベビーカーを見て置くことができますし、隣に人が座らないので席で授乳をする際も少し気にならないかもしれません。
荷物置き場はこんな感じです。実際にベビーカーを立ててみました。
また、10号車と9号車の間のトイレにはおむつ替えシートが用意されています。
トイレの中には赤ちゃんを座らせておける椅子もあります。
10号車の17番の席ですと11号車寄りなので、トイレに行くには1両分歩く必要がありますが、おむつ替えシートのあるトイレが近くて安心です。
3.「あずさ」の気になる乗車率は?
赤ちゃんがグズって大きな声を出すと周りの人の迷惑にならないか気になりますよね;
私が乗車した(東京→小淵沢)、5月の普通の土曜日は席はそこまで混んでいませんでした。
乗車率は4割ほどでしょうか。
ただし、子供連れは1車両に2組程でそこまで多くありませんでした。
ビジネスマンなのか1人で乗車している人が多いように感じました。
4.「あずさ」の“揺れ”には気をつけて!
私がちょっと気になったのが、「あずさ」の“揺れ”です。
東京から小淵沢までは電車で約2時間。
お利口な赤ちゃんはいいのですが、2時間じっとできない赤ちゃんも多いと思います。
私の娘も案の定ぐずったので、あやすために抱っこして立ち上がっていたのですが、予想以上の揺れで途中で気持ちが悪くなりました。
車両と車両の間のデッキ部分もかなり揺れるので、デッキにある棒につかまっていないと倒れそうになります。
なかなか難しいと思いますが、お昼寝の時間に合わせるなど、赤ちゃんがぐずりにくい時間帯に乗車するのがオススメです。
ちなみにトイレの中もかなり揺れます;
おむつ替えシートにベルトはあるものの、揺れでかなりおむつを替えにくいので、おむつは電車に乗る前に替えた方が良いと思います。
5.「あずさ」を降りたらリゾナーレ八ヶ岳にはどう行くの?
小淵沢駅からはリゾナーレ八ヶ岳まで無料の送迎バスが出ています。
ただし、1時間に1本ないし2本とバスの本数が少ないので、乗る場合は乗車する電車の時間を調整する必要があります。
小淵沢の駅前には特にこれといったお店などはないので、駅で時間を潰すのはかなり難しいと思います。(待合室はありますが)
参考 「リゾナーレ八ヶ岳」の無料バスの時刻表を見る『星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳』赤ちゃんの時間に合わせることを考えると、タクシーに乗っても良いと思います。
小淵沢の駅にはタクシー乗り場があります。
私自身タクシーを利用したところ、乗車時間は10分程で料金も1,000円程でした。
なお、小淵沢の駅は2017年に新しくなったようでこじんまりとしていながらとても綺麗な駅です。
駅のトイレにもおむつ替えシートがあるので安心ですよ。
6. 赤ちゃん連れで「あずさ」に乗る際のポイントまとめ
赤ちゃん連れでの長時間の電車の移動って大変ですよね;
この記事では赤ちゃん連れでリゾナーレ八ヶ岳に行くための「あずさ」に乗る際のポイントを紹介しました。
改めてまとめるとこんな感じです。
- 早めに切符を取ろう
- 座席は10号車の17番のA,B席がオススメ
- おむつ替えは電車に乗る前に済ませておこう
- 電車酔いに注意!
- 小淵沢駅からリゾナーレ八ヶ岳までは車ですぐ
うちの娘は行きも帰りもぐずりましたが、この記事が少しでも赤ちゃん連れのパパママの電車移動の負担を減らせられたら幸いです!
8時ちょうどの「あずさ」で旅立とう。