おっぱいにシコリがある…!ということで、母乳マッサージに行ってきました。
母乳マッサージに行ったキッカケ
実は生後2ヶ月あたりから、左胸にシコリがあるなぁ…と思っていたのですが、乳腺炎になってるならもうなってるさ!と謎の楽観で放置していました(笑)
いつか治るかなと思いきや、気がつけば左胸に3つもシコリが…。
ちょっとマッサージしてみたり(自己流)、シャワーで温めてみたり、おっぱいの吸わせ方を変えても一向になくならず…。むしろ大きくなっている?!と思い、急遽母乳マッサージに行くことにしました。(この時、子供は生後4ヶ月でした)
口コミが良さそうな「なごみ助産院」へ
シコリができた生後2ヶ月の時は、赤ちゃんを連れての遠出は到底考えられず、家に来てくれる母乳マッサージなんかを見ていたりしましたが、生後4ヶ月にもなると授乳間隔も4時間程あいていたので、赤ちゃんを連れて行けそうなところを調べてみることにしました。
(家に来てもらうと片付けないといけないですからね。。)
母乳マッサージをネットで検索しましたが、まぁ本当に少ない…、そして値段が高くてびっくり…!
だいたい初診料は5,000円〜10,000円くらいで、再診からは少し安くなる感じ。
保険適用外だとこんなに高いとは何度も通うにはかなりの打撃。。
あまり通わなくて良いことを祈りつつ、口コミが良さそうな亀戸にある「なごみ助産院」に予約を入れることにしました。
ネットの口コミでは、現在初診は受け付けていないとか、予約が取りにくいと書いてあったのですが、開院直後の朝8:00を狙って電話!(ネット予約もできるのですが、初診の方は電話予約のみ)
10コールくらいで繋がり、なんと本日午後行って良いとのこと!
おそらくその日は午後休診の日だったのですが、年末年始直前ということもあり、心配して開けてくださったのだと思います。(ありがたい!)
早速準備して向かうことに。場所はお世辞にもわかりやすくないので、グーグルマップとストリートビューを駆使して行くことをオススメしますw(マンションの一室なので、マンション街にひっそりあります。)
オートロックのインターホンを押して2階へ。部屋の中は10畳程のスペースなので決して広くはないですがアロマが焚いてあり、清潔な印象でした。
ただ、待合スペースはあるものの区切られてはいないので、正直施術中の方は見えますし、何を話しているのかガッツリ聞こえます。
私は気にしない方ですが、1対1でやって欲しいという方は向いていないかもしれません。
問診票を書いて早速マッサージスタート。
ベットに横になり、子供は同じベットの横に寝かせて行います。普段の授乳の様子やおっぱいの状態などを話しながら、おっぱいをモミモミ。
おそらく結構しっかり揉まれているのに痛くない!むしろ気持ちいい。肩こりマッサージを受けている時と同じ感じです。
10分程して終了。終わってびっくり!とってもスッキリ!!
肩こりがほぐれた感覚と同じで、おっぱいの張りがなくなった感じ。自分では全然気づいていませんでしたが、おっぱいも凝っていたんだなぁと実感。
問題のシコリに関しては、乳腺炎になるようなものではないものの、嚢胞(乳管に水が溜まって袋のようになったもの)か乳がんのシコリか不明のため、念のため乳腺外来を受診するように勧められました。
約1時間で5,400円は高い気もしますが、マッサージでシコリは小さくならなかったものの、おっぱいはスッキリしたし、状態も聞けたので満足でした。
先生も丁寧に説明してくださり、気になることは聞きやすい雰囲気だったので、なおのこと行ってよかったなと思いました。
・母乳マッサージ(10分程)
・おっぱいの状態説明(10分程)
・子供に授乳(15分程)
・相談など雑談(10分程)
ちなみに・・・おそらく生後4ヶ月の子を連れてたのは珍しいんじゃないでしょうか。
待ってる間にお会いしたお母さんは皆さん新生児を連れていました。(おっぱいの悩みは新生児期が多いですよね)
しかしうちの子は人見知りが始まっていたので、泣くわ泣くわ・・・マッサージ中、こんなに泣くかってくらい泣きました。。
しかも新生児と比べて声も大きくなっているので、迷惑になっていないか心配でちょっと施術そっちのけになってしまいました。
ゆっくりマッサージ受けたかったのだけが心残りです(苦笑)
追記:
東京スカイツリーすぐの所にある『ノア助産院』にも母乳マッサージを受けに行きました。どこに行こうかと迷っている場合は、良かったらこちらも参考にしてみてください。
▼『ノア助産院』の口コミはこちら
おっぱいがカッチカチ!慌てて母乳マッサージに行ってきた感想まとめ【ノア助産院/口コミ】