赤ちゃんの服のスナップボタンって留めにくいですよね。
特に足がバタバタ動き出すともう大変!
かけ違えていてやり直し…なんてこともしばしば。
そんな時はビリビリテープタイプの『ラップクラッチ』シリーズの服がオススメ!
目次
ビリビリテープタイプの服『ラップクラッチ』とは
“コンビミニ”というベビー服ブランドが独自に展開しているカバーオール(上下がつながっているズボンタイプのお洋服)。
普通のカバーオールは、股下がスナップボタンになっていて、一個一個留めていくタイプが多いですが、この『ラップクラッチ』は、赤ちゃんの体の右側をビリビリテープで留めるお洋服になっています。
こんな感じです!
ベビーカー等で有名なコンビ株式会社の関連会社です。
“「本当にいいもの」を身につける喜びをベビーとママ、パパにお届けしたい”がコンセプトに、ベビー服を販売しています。
私自身もいくつか購入したことがありますが、可愛いデザインなのに生地もしっかりしていて、何回洗濯してもへたりにくい印象があります。
『ラップクラッチ』の着せ方
着せ方はとっても簡単!3ステップであっという間に着せることができます。
Step1. 上の紐を2箇所結ぶ(オムツ替えの時は、結び直す必要はなしです!)
Step2. 左足を入れる
Step3. テープを留める
『ラップクラッチ』のサイズ展開
『ラップクラッチ』は、2つのサイズで展開されています。
・50〜60(生後0ヶ月〜3ヶ月頃)
・60〜70(生後3ヶ月〜7ヶ月頃)
特に足がバタバタし始める生後3ヶ月頃からは本当にオススメ!
ちなみに我が子は生後8ヶ月の今でも着ています(笑)
ビリビリテープタイプの良いところ
着せるのが楽!
何といっても「着せるのが楽…!」コレに尽きます。
足をバタバタ、寝返りクルリン、周りに興味津々、、、そうなったらもう全然じっとしていない。
オムツ替えは1日10回前後(新生児はもっと!)していると思いますが、その度にじっとしてくれないと段々イライラしてきますよね。。
さらにイライラに追い討ちをかけるようにスナップボタンをかけ違っちゃったりなんかして…
最近スナップボタン留めづらい…とイライラしているならオススメです。
不器用なパパでも簡単に着せられる
我が家では、パパが一番このラップクラッチの恩恵を受けています笑。
不器用なパパはスナップボタンを結構な確率で留め間違えますが、これなら安心です。
夜中のオムツ替えも慌てない
眠くて夜中薄暗い部屋だとスナップボタンのかけ違い確率がぐーんとアップ…。
さらに服が留まらないと赤ちゃんもグズり、余計に焦ってうまく留まらない。。。
そんな時もテープタイプなので、サッと留めることができます。
購入は“コンビミニ”の公式サイトから
『ラップクラッチ』は“コンビミニ”のオリジナル商品なので、“コンビミニ”でのみ購入が可能です。
デザインも豊富なので、お出かけ用でもお家用でも、好きなデザインを見つけることが出来ると思います。
ちなみに、“コンビミニ”はセールが多いので、セール中に買うのがオススメです!